女性のためのセルフケアシリーズ Joho-Rhythm ジョホリズム
Concept コンセプト
心も体も自由に自分らしくあるために、いつものリズムを軽やかに晴れやかに刻めたら・・・
ジョホリズムは、女性の心と体に寄り添い、健やかな毎日をサポートしたいという想いから生まれたフェムケアシリーズです。

Joho-Rhythm Line up ジョホリズム ラインナップ
ゼラニウム・ブルボンなどのアロマで女性をサポートするピンクライン、デリケートゾーンを清潔に保湿し健やかに保つブルーラインをとりそろえました。
アロマを楽しむピンクライン

「私らしさ」を取り戻す 好きに囲まれたわたし時間
一日の終わりはスマホをオフして、好きなアロマを香らせ、ハーブティーを飲み、ジェルでトリートメント。
自分に向き合いリセットする、大切なひととき。この時間があるから、明日も笑顔で過ごせる。
アロマの香りに身を委ねて、心と体をときほぐし、私らしい時間とリズムを刻む。
これが私の幸せ習慣。
使い方
-
Step01
ボディトリートメント
ジェル適量を手に取り、お腹、脚、デコルテ、背中、足首、足裏などの身体全体にやさしく塗布します。三陰交(さんいんこう)などのツボ押しにも。
-
Step02
ブレンド
エッセンシャルオイルアロマストーンなどに数滴垂らして香りを楽しみます。ブレンドエッセンシャルオイルは、アロマストーンと一緒に持ち運び、外出先で楽しんでも。
-
Step03
ロールオン
フレグランスアクセサリーを身に着けるように、手首や耳の後ろなどに塗って香りを楽しみます。ポーチに忍ばせ外出先などでも女性らしさを表現したいときに。
デリケートゾーンのための
ブルーライン

見えないところのケアこそ「私らしさ」が現れる
フェイシャルケアをするように、フェミニンケアを。
デリケートゾーン用ソープでやさしく洗い、デリケートゾーン用ミルクで保湿する・・・自分を大切にすることで、内面が整い、周りにもやさしくなれる気がする。
これが私の新習慣。
使い方
-
Step01
オーガニック
フェミニンソープ1回2プッシュ程度を清潔な手に取り、まろやかでやわらかな泡でやさしく包み込むように洗います。デリケートゾーンは汚れなどが溜まりやすいため、丁寧に洗い、ぬるま湯で泡や汚れが残らないように洗い流します。
-
Step02
オーガニック
フェミニンミルク1回1~2プッシュ程度を清潔な手に取り、入浴後の清潔な肌にやさしく塗布します。デリケートゾーンだけでなく、脚の付け根やおしりのうるおいケアにも〇。
-
Step03
オーガニックフェミ
ニンミストローション容器は振らずに、デリケートゾーンにスプレーし、ティッシュやコットンなどでやさしく拭き取ります。逆さ使いもOK。自宅と外出先用に2本持ちがおすすめです。
Product Line up 商品一覧
-
ブレンドエッセンシャルオイル
甘く爽やかなフローラルの香り。優しい甘さのゼラニウム・ブルボンや、大切に抽出されるローズオットー、上品な印象のアンブレットシードなどをブレンド。
10ml ¥1,650(税込)
ご購入はこちら
30ml ¥3,520(税込) -
ロールオンフレグランス
手首や耳の後ろなど、肌の上に転がせて香りを楽しむロールオンフレグランス。
ゼラニウムやローズ、カモマイル・ローマンなどをブレンド。しなやかで優しいフローラルの香り。
気分がゆらいだときのお守りにも。6ml ¥1,650(税込)
ご購入はこちら -
ボディートリートメントジェル
大切な身体をトリートメントで優しくいたわりましょう。優しく肌になじませると、潤いを与え、引き締めます。
一年を通して使いやすい使用感。
自分らしさを花開かせてくれるような、甘く爽やかなフローラル調の香り。100g ¥2,530(税込)
ご購入はこちら
-
オーガニックフェミニン
ソープアミノ酸由来の洗浄成分が、デリケートゾーンの肌を穏やかに洗い上げます。
まろやかなフォーム(泡)タイプ。
無香料なので、香りに敏感な時期でも使いやすい。
デリケートゾーン環境に合わせたpH値。
ご購入はこちら100ml ¥2,640(税込)
-
オーガニックフェミニン
ミルクデリケートゾーンなど大切な肌にうるおいを与え、やわらかくハリのある肌へ。
香りに敏感な方、妊娠中、生理中でも使いやすい無香料。
お風呂上りなど、清潔な肌に優しくなじませてください。
ご購入はこちら80ml ¥2,640(税込)
-
オーガニックフェミニン
ミストローションデリケートゾーンなど気になる部分のムレやニオイを優しくふき取ってリフレッシュ。外出先や生理中でも手軽に、肌をすこやかに。
有機ダマスクローズウォーターを贅沢に配合、甘いローズの香り。
缶を振らずに使用してください。下向きでもOK。
ご購入はこちら50g ¥1,980(税込)
※シリコン・パラベン・エタノール・フェノキシエタノール・香料フリー。
※膣内(粘膜)には使用しないでください。
FAQ よくあるご質問
女性の心と体って、とっても繊細。
気になること、大切にしたいこと、沢山ありますが人には聞きにくいこともいっぱい。
デリケートゾーン?みんなケアしてるの?どうやって???
・・・大丈夫。深呼吸して、自分のペースで取り入れてみてくださいね。
-
OPENCLOSEデリケートゾーンのケアって必要ですか?
A.年齢を重ねたり、日々忙しく過ごしたりして、デリケートゾーンのうるおいは失われがち。
デリケートゾーンを清潔に保湿し、健やかに整えることは、肌にうるおいを与えてくれます。
また、自分を大切にすることで気持ちにゆとりも生まれるでしょう。
フェイシャルケアと同様に、日々デリケートゾーンのケアを取り入れ、快適に過ごしたいですね。 -
OPENCLOSEどこをどのようにケアしたら良いですか?
A.デリケートゾーンのケアは、小陰唇より外側(下図参照)を丁寧に洗い、保湿します。
必ず粘膜部分を避けて行います。
デリケートゾーンはPH値が3.8~4.5とされていますので、ソープやミルクなどはデリケートゾーン用のものを使いましょう。
まずは洗浄。ソープの泡を手に取り、包み込むようにやさしく洗います。
汚れや泡が残らないよう、丁寧に洗い流しましょう。
次に保湿。適量のミルクを手に取り、指を滑らせるようにやさしく塗布し、うるおいを与えます。べたつきが気になる場合は、ティッシュなどで軽く押さえましょう。 -
OPENCLOSEいつからデリケートゾーンのケアをしたら良いですか?
A.デリケートゾーンのケアは、年齢を問わずすべての女性に取り入れてほしい大切な習慣です。
普段から自分に触れておくことで、いつもと違う体調の変化などにも気づきやすくなります。
とはいえ、生理中などデリケートな時期は無理せずに。自分の心に耳を傾け、一歩ずつできることから始めてみましょう。 -
OPENCLOSEゆらぐ時期は、どのようにして過ごすのが良いですか?
A.デリケートゾーンのケアだけでなく、好きなアロマ(例えばゼラニウムやローズなどのフェミニンな香り)を嗅ぐ、身に着ける、ボディートリートメントをするのも良いでしょう。
ノンカフェインのハーブティーやルイボスティーなど、温かい飲み物を飲んで体をあたため、ゆったりするのもおすすめです。