生活の木 薬香草園ハーブ図鑑

MENU

チャイブ

学名
Allium schoenoprasum
分類
ユリ科
別名
  • エゾネギ(和名)
種類
耐寒性多年草

特徴

葉は円筒状で細長く約30cmくらいになるハーブ。晩春に紫紅色の花を咲かせます。日本で古くから食用にされているアサツキに似ていますが、正確には別種で、鱗茎が小さく、夏期に明確に休眠しないなどの特徴があります。ネギの仲間でもチャイブは香りも辛みもマイルドなので、葉は日本料理やさまざまな料理の薬味として使われています。香りを活かすために調理の最後に生で加えます。刻んで冷凍保存にも、花はばらしてスープやサラダに散らしたり、酢につければピンク色のハーブビネガーになります。

育て方・時期

保水性のある肥沃な土壌が適します。堆肥や腐葉土、有機肥料を施した場所に植えます。春から初夏に数回収穫できます。

PAGE TOP